スポーツに国境はありません。最近では野球やサッカーを始め、海外のチームで活躍する日本人も増え、それに伴い、英語で実況される海外の試合を観戦する機会も増えてきました。もちろん英語が理解できなくともスポーツ観戦を楽しむことはできますが、やはり理解できた方がより楽しめることは間違いありません。
そこで今回は、イギリス在住の筆者が、サッカー観戦などで役に立つスポーツ関連の英語フレーズをご紹介します。
英語でスポーツ観戦!サッカー等でよく使うフレーズ15選!
1. football / フットボール / サッカー
アメリカ英語では「soccer」(サッカー)と言いますが、イギリス英語では「football」と言います。サッカーといえばイギリスが本場のため、一般的に英語でサッカーのことを示す際は「football」を使う機会の方が多くなります。
2. come from behind / カムフロムビハインド / 逆転する
直訳すると「後ろから来る」という意味になる「come from behind」。これはサッカーの実況中継の際によく使われるセリフで「逆転する」という意味になります。もちろんサッカー以外のスポーツにも使うことができます。
3. shoot / シュート / シュートする
日本語ではシュートすると言いますが、英語でもシュートは同様に「shoot」(シュート)と言います。しかし「shoot」は動詞のため、この単語1つでシュートをするという動作を表すことができます。なお、このフレーズはサッカーのみならず、バスケットなどの球技全般で使うことができ、またゴルフなどのスコアを上げる際にも使うことができます。
4. break the deadlock / ブレイクザデッドロック / 先制点を取る
どのスポーツにおいても先制点を取ることはとても重要です。「先制点を取る」という意味を持つフレーズ「break the deadlock」は実況中継などでよく使われますので、覚えておくと便利です。
5. convert a penalty / コンバートアペナルティ / PKを決める
PKを決めることは英語ではペナルティを変えるという意味の「convert a penalty」というフレーズを使います。日本語とは全く違う言い回しですが、ゲーム中にはよく出てくるフレーズですので覚えておくと便利です。
6. header / ヘッダー / ヘディング
頭でボールを打つプレイ、ヘディング。英語では「header」(ヘッダー)と言います。同じ「head」から始まる言葉ですが、語尾が異なりますので、注意しましょう。
7. allow a goal / アラウアゴール / ゴールを許す
相手にゴールを許してしまった際に使われるフレーズです。「allow」は許可するという意味の単語で、本フレーズでは相手がゴールを決める隙を与えてしまったという意味合いを持ちます。
8. tying goal / タイイングゴール / 同点ゴール
同点ゴールはサッカーの試合で非常に重要で、よく使われるフレーズです。英語では「tying goal」と言い、「tying」は結ぶという意味を持つ「tie」にingをつけて形容詞化した単語で、ゴールに結びつける、つまり先制しているチームのゴールに結びつけると意味から、同点ゴールという意味で使われます。
9. good work / グッドワーク / グッドアシスト
ゲーム中、よいアシスト(サポート)をすることを日本語ではグッドアシストとよく表現しますが、英語では「good work」と言います。「good assist」でも通じますが、「good work」の方がよく使われます。
10. playmaker / プレイメイカー / 司令塔
そのゲームを支配する司令塔のことを英語では、ゲームを作る人という意味合いを持つ「 playmaker」と言います。ゲームと作る、つまりそのゲームを引っ張っていく人、という意味で、「playmaker」はチームの雰囲気を盛り上げる人として重要な役割を担っています。
11. injury time / インジュアリータイム / ロスタイム
選手の交代やゲーム中に怪我をした人の手当てや搬出時間にかかった時間のことを示すロスタイム。ロスタイムは和製英語で、英語では怪我の時間という意味の「injury time」と言います。また、ゲームに追加される時間であることから「additional time」と呼ばれることもあります。
12. hold onto the ball / ホールドオントゥザボール / ボールをキープする
ゲーム中にボールをキープすることを英語では「hold」を使い「hold onto the ball」と言います。「hold」にはしっかりと捕まえているという意味があり、本フレーズでは、ボールをしっかりと自分に身につけている、という意味になり、ボールをキープしている、という日本語訳になります。
13. play a blinder / プレイアブラインダー / ファインセーブする
ゲーム中、ゴールキーパーが見事な守備でゴールを防ぐとき、日本語ではファインセーブする、と表現しますが、ファインセーブは和製英語であり、英語で会話しているときには通じませんので注意しましょう。また、「blinder」には目をくらませるもの、という意味があり、つまり「play a blinder」で目をくらませるようなプレイをした、見事なプレイでゴールを防いだ、という意味になります。
14. kick off / キックオフ / 開始する
サッカーの試合はボールを蹴る(「kick」)ことで始まります。そのため、ゲーム開始のことを「kick off」と言います。「kick off」はサッカーなどのゲームに限らず、大きな会議が開始するときなどにも使うことのできるフレーズですので、覚えておくと便利です。
15. in the clear / インザクリアー / フリー
ディフェンスがなく、フリーな状態であることを英語では「in the clear」と言います。「clear」にはすっきりとした、澄み切ったという意味があり、そのため、邪魔のないすっきりとした状態ということで本フレーズが使われます。
まとめ
いかがでしたか?
今回はサッカーなどのスポーツ観戦で役に立つ英語フレーズをご紹介しました。スポーツの国際試合などの実況中継を見る際、もしくは海外へスポーツ観戦へ出かける機会がある際は、ぜひ参考にしてみてください。
英語でスポーツ観戦!サッカー等でよく使うフレーズ15選!
1. football / フットボール
サッカー2. come from behind / カムフロムビハインド
逆転する3. shoot / シュート
シュートする4. break the deadlock / ブレイクザデッドロック
先制点を取る5. convert a penalty / コンバートアペナルティ
PKを決める6. header / ヘッダー
ヘディング7. allow a goal / アラウアゴール
ゴールを許す8. tying goal / タイイングゴール
同点ゴール9. good work / グッドワーク
グッドアシスト10. playmaker / プレイメイカー
司令塔11. injury time / インジュアリータイム
ロスタイム12. hold onto the ball / ホールドオントゥザボール
ボールをキープする13. play a blinder / プレイアブラインダー
ファインセーブする14. kick off / キックオフ
開始する15. in the clear / インザクリアー
フリー