メキシコの物価というと、日本と比べて安いだろうと、ほとんどの人が思いますよね。ただ、メキシコの中でもカンクンは、全世界から人気な観光地のため、他都市とは比べものにならないほど物価が高いです。そこで今回は、カンクン在住の筆者が、旅行前にあなたに知っておいてほしい物価事情について詳しくご紹介します。
物価事情を押さえておくことで適切な旅行予算を考えることができますし、お得なものは何かを知っておくことで、どのお店に行って何を買うか、計画が立てやすくなりますよ。それではご覧ください。
カンクンの物価を徹底分析!旅行前に知るべき7つのポイント!
1. 通貨の単位はメキシコペソ!
メキシコの通貨はメキシコペソです。しかし、日本からはまず米ドルを持参していきましょう。カンクンではほとんどのお店で米ドルが使用可能です。しかし、おつりはペソで返ってきますので、買う前に各お店で必ず米ドルは何ペソか確かめましょう。そして旅行が終わる前に、できればペソは使い切りましょう。日本へ持って帰っても円への変換はできません。
2. 移動はバス・タクシーがお得!
カンクンではバス・タクシーの利用がとても便利です。カンクンのバスは、どれだけの距離を乗ったかではなく、一度乗車してから降りるまの固定料金です。現在はホテルゾーンでのバスは10.5ペソ。(60円ほどです)タクシーはメーター制ではなく、距離で大体の固定料金が設定されています。ホテルからの利用、通りからの利用、出先のモールからの利用にしても、必ず行き先を伝え、料金を確かめてから利用しましょう。6ドル前後からになります。またダウンタウン内の移動では料金は下がります。タクシーも2ドルから利用できます。
3. チップ制度がある
カンクンではチップ制度があります。サービスを提供してもらったら、そのお詫びとしてチップを渡します。内容にもよりますが、荷物を持ってもらったりした場合、2ドル前後を渡します。レストランでは合計金額の10-15%をチップとしておきましょう。ディナーの場合は20%が一般的です。日本人には慣れないものかもしれませんが、チップがお給料の一部でもありますので、是非カンクンにきたら忘れずに!
4. 食料品・化粧品はやはり日本より安い!
基本的には、カンクンでのお買い物は、日本よりも安いと感じるもののほうが多いです。食料品全般、スーパーでのお買い物は日本の3分の1程度で手に入ります。マーケットで買うお土産品は交渉次第というところもありますが、交渉でそこまで安くならなくても、十分お得感のある値段で購入できると思います。
化粧品はブランドにもよりますが、アメリカやフランス産のものは輸入品になるものの日本での値段と比べて安いものが多いです。ご自分の好きなブランドがある場合は、カンクンへ来る前にぜひ日本での価格をメモしてから来てください。どれだけお得に購入できるかより具体的に実感できることでしょう。
5. 日本よりも高いものは…
メキシコでも日本よりも高いと感じるものもいくつかあります。それは、カメラやビデオカメラのメモリーやチャージ品グッズです。メキシコでは食料品こそほとんどが自国のものですが、おもちゃや文具品、モールなどで多いアメリカやヨーロッパブランドのカバンや装飾品は輸入品のため日本より高いものも多くあります。
6. ホテルでのサービス料金は日本と同じ価格
ホテルでのサービスは、日本やアメリカと同じ価格だと思ったほうがいいです。スパやレストラン、その他のサービスは、カリブ海の高級リゾート地ならではの高額になっています。
7. レストランの物価は少しだけ安い
場所にもよりますが、ホテルゾーンでのレストランは少し高めになります。でも、日本のレストランよりはすこし安いです。ランチはお一人様15ドルで美味しいものが食べられます。一方、ダウンタウンへ足を運び地元のレストランで食事する場合は、日本の半分以下の相場で美味しい食事を楽しめます。ランチならば5ドル前後でお腹いっぱいになれますよ。
まとめ
いかがでしたか?
メキシコは日本より全て物価は安いという感覚があるかもしれませんが、カンクンはメキシコ内で最も物価は高い場所です。カリブ海一番のリゾート地と考えれば納得できるかと思いますが、何でも値段を気にせず購入するのは避けましょう。
ただ、カンクンでしかできない体験をできると思えば、せっかく日本から地球の反対側へ来ているわけですから、少し財布の紐を緩めてもいいかもしれません。カンクンでの滞在を上手に楽しむために、ご出発前に是非この記事を参考にご予算を計画してください!
カンクンの物価を徹底分析!旅行前に知るべき7つのポイント!
1. 通貨の単位はメキシコペソ!
2. 移動はバス・タクシーがお得!
3. チップ制度がある
4. 食料品・化粧品はやはり日本より安い!
5. 日本よりも高いものは…
6. ホテルでのサービス料金は日本と同じ価格
7. レストランの物価は少しだけ安い