台湾を旅行するとき、中国語での地名の読み方が分かると便利ですよね。電車の終点に使われる地名や、人との待ち合わせなどでよく使われる場所などを中国語で言えたらどれだけ便利だろうと思ったことはありませんか。そこで今回は、現地在住の筆者が、日本人がよく行く台湾の観光地や日本人に人気のある台湾の観光地の読み方をご紹介します。
台湾旅行で超役立つ中国語の地名の読み方15選!
1. 台北101/タイペイ・イー・リン・イー
台北市内を一望できる超高層ビルです。日本人観光客が多い建物なので、「たいぺいいちまるいち」といっても通じますが、中国語の発音で覚えておいた方が便利ですね。
なお、数字「1」の読み方は、台湾と中国大陸とでは異なります。台湾では「イー」と読みますが、中国大陸では「ヤオ」と読むので、中国大陸から来た観光客は「タイペイ・ヤオ・リン・ヤオ」と読みます。もちろん、日本人は台湾で使われている呼び方の「タイペイ・イー・リン・イー」で読んだ方がいいですね。
台湾特有の言い回しについては「中国語とは違う!台湾だけで使われる独特な言葉・単語10選!」に詳しく特集しましたので、ぜひチェックしてみてください!
2. 台北小巨蛋/タイペイシャオジーダン
「巨蛋(ジーダン)」とは中国語で「ドーム」という意味。台北捷運(MRT)松山線の駅名にもなっています。周辺には台北体育館などもあり、周辺は歩いてぶらぶらできるようなちょっとした観光スポットにもなっていますので、待ち合わせ場所にもよく使われます。
なお、台湾の移動手段については「台湾のタクシー事情やおすすめ移動手段!旅行前に知るべき7つの事!」にまとめていますので、合わせて読んでみてください。
3. 新光三越/シングァンサンユエ
「三越」は中国語で「サンユエ」と読みます。台湾では台湾の新光グループと三越グループの提携により設立されたので、「新光三越(シングァンサンユエ)」と呼ばれます。MRT台北駅、中山駅をはじめ、台中、高雄など、台湾主要都市には、だいたいどこにも新光三越があります。待ち合わせ場所などにもよく使われますので、目印となる建物として覚えておくと便利です。
4. 淡水/ダンシュイ
淡水は捷運(ジィエユン; MRT)淡水新店線で台北駅から40分程度のところにある台北北部郊外にある港町。風光明媚な場所として知られ、日帰りで気軽に行けるお出かけスポット、デートスポットとしても人気です。近くには新北投(シンペイトウ)温泉や日本人も多く済む高級住宅街・天母(ティエンムウ)もあります。
なお、台湾をひとり旅しようとしてる方には「台湾を一人旅しよう!超おすすめ旅行スポット10選!」の情報がおすすめです。ぜひ一読してみてください。
5. 士林/シーリン
台湾で観光客に最も人気のある有名な夜市(イェーシー)があるところです。台北捷運(ジィエユン; MRT)淡水新店線の駅名にもなっています。
6. 圓山/ユエンシャン
こちらも捷運(ジィエユン:MRT)淡水新店線の駅名にもなっています。士林(シーリン)駅のひとつ前にある駅です。周辺には日本人観光客もよく泊まる老舗ホテル・圓山大飯店(ユエンシャンダーファンディエン)もあります。なお、「大飯店(ダーファンディエン)」とは「ホテル」のことを指します。
7. 迪化街/ディファジェ
台北で台湾ローカルな雰囲気を味わえる台北市西部エリアにある観光地です。干し物屋、カラスミ屋などが並んでいて、古き良き台湾の雰囲気が味わえるところです。
8. 龍山寺/ロンシャンスー
台北市南西部に位置する台北の下町といわれる萬華(ワンファ)エリアに位置する台北最古のお寺です。台北の下町・有名な観光スポットで、萬華(ワンファ)は捷運(ジィエユン; MRT)板南線の駅名にもなっています。
9. 饒河街夜市/ラオフージェイェーシー
松山空港や鉄道の台鉄松山駅に近いところにある大規模な夜市です。ローカル色にあふれていますが、五分埔(ウーフェンプウ)という激安服飾問屋街も近くにあります。
10. 永康街/ヨンカンジェ
小籠包で有名なお店「鼎泰豐(ディンタイフォン)」やマンゴーシャーベットで有名なお店「冰館(ピングァン)」(通称:アイスモンスター)がある裏手の一帯です。 日本植民地時代に建てられた日本家屋などをリノベーションした落ち着いた雰囲気の喫茶店も多いエリアです。
11. 基隆/ジーロンもしくはキールン
台北から電車やバスで1時間程度北東に行った場所にある台湾北部の港町。「基隆」をそのまま中国語読みすると「ジーロン」という発音になりますが、国際貿易港“Keelung(キールン)”として知られてきたため、「キールン」と発音しても通じることが多いです。
12. 左營/ズォオイン
台湾新幹線「高鐵」の最終駅です。高雄方面や南部に出かける時、終點站(ジョンディエンジャン;終点駅のこと)「左營」と書かれた電車を見かけると思います。覚えておくと便利な地名です。
13. 美麗島/メイリーダオ
台湾新幹線「高鐵」の左營(ズォオイン)駅から地下鉄に乗って市内に向かうと、高雄市地下鉄(MRT)の東西を走るオレンジライン(橘線)と南北をつなぐレッドライン(紅線)が交差する乗換駅が「美麗島(メイリーダオ)駅」です。世界最大のステンドグラスアートである「光之穹頂(光のドーム)」が楽しめる美しい駅です。有名な観光夜市である六合夜市(リィオウフーイェーシー)からも徒歩でアクセス可能で、高雄観光の拠点になる駅なので、覚えておくとよいでしょう。
14. 日本の「市区町村」に相当する「市/シー・區/ジュー・鎮/ジェン・郷/シャン」
最後に、台湾の「市区町村」「通り」など、地名をあらわす単語を押さえておきましょう。行政単位の日本語の「市」は「市(シー)」、「区」は「區(ジュー)」、「町」は「鎮(ジェン)」もしくは「郷(シャン)」、「村」は「里(リー)」もしくは「村(ツン)」になります。
15. 「通り」を示す路/ルー、街/ジェ、巷/シャン、弄/ノン
表通りを表すストリートは「路/ルー」や「街/ジェ」です(たとえば、台北市中山北路、台北市信義路、台北市永康街など)。路・街から分岐する路地を示す単語は「巷(シャン)」、そして、「巷(シャン)」からさらに分岐する路地を「弄(ノン)」といいます。
まとめ
いかがでしたか?
今回ご紹介した地名などの読み方をマスターしておけば、仮に中国語ができなくても、あなたの台湾旅行がぐっと身近に便利になるでしょう。もし台湾旅行で中国語を積極的に使いたい人は「台湾旅行で必ず使う中国語特集!超便利あいさつフレーズ20選!」を旅行前に読んでおいてください!それでは、よい台湾の旅を!
台湾旅行で超役立つ中国語の地名の読み方15選!
1. 台北101/タイペイ・イー・リン・イー
2. 台北小巨蛋/タイペイシャオジーダン
3. 新光三越/シングァンサンユエ
4. 淡水/ダンシュイ
5. 士林/シーリン
6. 圓山/ユエンシャン
7. 迪化街/ディファジェ
8. 龍山寺/ロンシャンスー
9. 饒河街夜市/ラオフージェイェーシー
10. 永康街/ヨンカンジェ
11. 基隆/ジーロン、もしくはキールン
12. 左營/ズォオイン
13. 美麗島/メイリーダオ
14. 日本の「市区町村」に相当する「市/シー・區/ジュー・鎮/ジェン・郷/シャン」
15. 「通り」を示す路/ルー、街/ジェ、巷/シャン、弄/ノン