中国語とは違う!台湾だけで使われる独特な言葉・単語10選!

中国語とは違う!台湾だけで使われる独特な言葉・単語10選!

https://www.flickr.com/photos/ajay13/

台湾では、北京語が公用語ですが、文法などは基本的に同じなものの中国語(北京語)と違う台湾独自の言葉や言い回しがあります。台湾で使用される中国語は國語や台湾華語と呼ばれ、使用される漢字にも違いがあります。

また、台湾では南部へ行くほど台湾語を耳にする確率が高くなります。日本の植民地時代の影響から、日本語の単語が台湾語の中にそのまま残る例もあります。

そこで今回は、台湾在住の筆者がよく耳にする台湾語と、中国大陸とは違う台湾独特の単語などをまとめてみました。実は中国と台湾の違いがよくわからないという方、これを知っておくと台湾旅行が一層楽しくなるに違いありません。

 

中国語とは違う!台湾だけで使われる独特な言葉・単語10選!

 

1. ジャパーボエ

中国語とは違う!台湾だけで使われる独特な言葉・単語10選!

中国語で「吃飽了嗎? / ツーパオラマ?」というと直訳で「ごはん食べた?」ですが、「こんにちは」とか「元気?」という程度の軽いあいさつを意味します。

答えるときは、「吃飽了 / ツーパオラ」と言いあいさつを返すのです。それと同様に「ごはん食べた?」という台湾語の言い方が「ジャパーボエ」です。

答えるときは、「食べた」という意味で「ジャパー」と答えれば良く、発音も簡単です。非常に台湾ではよく耳にするあいさつなので覚えておくと損はないでしょう。

 

2. ドウシャー(多謝)

北京語のありがとうは「謝謝 / シエシエ」ですよね。台湾語でありがとうは「多謝 / ドウシャー」です。これを言うととても喜ばれます。

また、「謝謝 / シエシエ」でも「セーセー」という感じに発音すると台湾訛りが出て、台湾人からすると親近感がわくそうです。

なお、ありがとうの色々な言い方は以下にまとめていますので、こちらもぜひ一読してみてください。

中国語のありがとう!謝謝(シエシエ)以外の感謝を伝える20フレーズ!
外国語の「ありがとう」という単語は、今では多くの日本人にも知られています。英語のThank Youと同様に、中国語の場合は「謝謝」(シエシエ)と言う事も多くの皆さんがご存じの事でしょう。そこで今回は、このシエシエ以外の中国語の感謝を伝えるフレーズをご紹介します。

 

3. スゥイ

中国語とは違う!台湾だけで使われる独特な言葉・単語10選!3

https://www.flickr.com/photos/yup520/

台湾語でキレイや美しいという意味です。台湾語は文字がありませんので、表記するときには中国語から似ている発音の漢字をあてる場合も多いです。ですから、スイは中国語の「媠」や「水」などの漢字がよくあてられています。

女性に対して褒めるときによく使われますので、買い物中に店員さんに「スイ」と言われちゃったら、嬉しくなって思わず財布の紐がゆるんでしまうかも。

ちなみに、中国語では「你很漂亮 / 二ィーヘンピャオリャン / あなたはきれいですね」と言います。

 

4. ザアン(讚)

Facebookの「いいね!」にあたるのが、「讚 / ザアン」です。台湾のみで使用されているわけではないのですが、中国に比べてFacebook利用者が圧倒的に多い台湾では、素晴らしい!という気持ちを表すときに、「ザアン!」と言っています。

 

5. ビエンタン(便當) 

中国語とは違う!台湾だけで使われる独特な言葉・単語10選!5

植民地時代からの影響で日本語が残ったものです。読み方は中国語読みで「ビエンタン」と発音しますが、日本の方が看板を見れば「弁当屋さん」だと気が付くのではないでしょうか

台湾では冷えた弁当は食べないので、あつあつのご飯をよそってくれます。それにいくつか自分でおかずをチョイスする注文スタイルが多いです。台湾に行ったらボリュームたっぷり弁当を食べてみてください。

 

6. オートバイ

これも日本の植民地時代の影響からそのまま台湾語に残った言葉です。バイクのことを「オートバイ」とそのままの日本語で言うなんて驚きですよね。信号待ちのスクーターの列はこれぞ台湾という光景ですよ。

なお、台湾ではシェアサイクルも多くの人が利用しています。以下で特集していますので、こちらもぜひ読んでみてください。

台湾のシェアサイクル!現地で自転車をお得にレンタルするコツ!
台湾の便利なシェアサイクルYouBike、クレジットカードを利用すると観光客でも簡単に自転車をレンタルすることが出来ます。今回は台湾在住の筆者がYouBikeのレンタル方法・注意点をご紹介します。それではご覧ください。

 

7. パイセー(歹勢)

「パイセー」は、台湾語で「すみません」「ごめんなさい」という意味で謝る表現です。

謝ると言っても軽いニュアンスのため、いろいろな場面で多用される日本語のすみませんに近いかもしれません。

 

8. シャオファン(小黄)

中国語とは違う!台湾だけで使われる独特な言葉・単語10選!7

台湾ではタクシーのことを「計程車」と書きますが、これは中国大陸では「出租车」と書きますのでタクシーを利用する観光客にとって大きい違いだと思います。

ちなみに、台湾ではタクシーのことを「小黄 / シャオファン」と言うことも多いです。日本語的に言うと「黄色ちゃん」というようなニュアンスになりますが、これは台湾のタクシーがほぼ黄色で統一されているためで、これも中国とは違う点です。

なお、現地のタクシー事情については、以下で解説しています。旅行前に確認しておきましょう。

台湾のタクシー事情やおすすめ移動手段!旅行前に知るべき7つの事!
台湾を個人やお友達同士で旅行することになったら、現地での移動手段はどうするか、また現地のタクシーなどの交通手段は何がおすすめか気になりますよね。そこで今回は、現地在住の筆者が、タクシーや電車などの交通料金の相場や注意すべきこと、そして観光するのにあると便利なアイテムやお得な移動手段などを詳しくご紹介します

 

9. 「部落格」はブログのこと

中国語でブログのことは「博客」で、台湾では「部落格」です。全然違いますね。ネット用語のような新しく作られる言葉は、特に台湾独自の言い方が存在するため辞書で調べても出てこないことがあります

 

10. ベンソー(便所)

中国語とは違う!台湾だけで使われる独特な言葉・単語10選!10

トイレにもいろいろな言い方があります。「ツエーソー(厠所)」や「シーソウヂェン(洗手間)」の他に、台湾ではなんと「ベンソー(便所)」という言い方があります。

これは、漢字を見れば日本語の便所から来た言葉ですが、台湾語の発音にすると「ベンジョ」の「ジョ」が「ソー」になります。おもしろいですね。

なお、中国語でトイレに関する役立つフレーズを以下にまとめていますので、こちらもぜひ旅行前に確認しておきましょう。

中国語でトイレはどう聞く?現地でそのまま使える20フレーズ!
日本のお隣の国である中国は、われわれ日本人が行きやすい海外旅行先として大人気。でも中国語が話せないと何かと不安。そんなあなたに、今回は旅行で絶対欠かせない「トイレの聞き方」をご紹介します!トイレに関する知っておくと便利な中国語を、中国のトイレ事情も含めて解説しますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

 

まとめ

いかがでしたか?
聞いたことがある!という単語があったかもしれません。近年、日本に来られる台湾からの観光客も増加しています。日本にいても台湾の方と交流できる機会があれば、ぜひ使ってみていただけたら幸いです。

日本人にとって発音しやすいものを選びましたので、これから台湾旅行に出かける方にも役立てたらいいなと思います。

 

中国語とは違う!台湾だけで使われる独特な言葉・単語10選!

1. ジャパーボエ
2. ドウシャー(多謝)
3. スゥイ
4. ザアン(讚)
5. ビエンタン(便當)
6. オートバイ
7. パイセー(歹勢)
8. シャオファン(小黄)
9. 「部落格」はブログのこと
10. ベンソー(便所)

 


あなたにおすすめの記事!

タイトルとURLをコピーしました